「APCC:会議室」の版間の差分
(3人の利用者による、間の51版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
このページでは、APCC Wikiについて、提案や議論などを行うことができます。 | このページでは、APCC Wikiについて、提案や議論などを行うことができます。 | ||
過去ログ:[[APCC:会議室/過去ログ1|1]] - [[APCC:会議室/過去ログ2|2]] - [[APCC:会議室/過去ログ3|3]] | |||
過去ログ化の目安は'''15件程度'''です。溜まってきたな〜と思ったら議論が止まったやつを過去ログ送りにしてください。 | |||
==著作権について== | |||
全体のライセンスをCC-BY 4.0に変更しませんか?--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年10月23日 (土) 04:59 (UTC) | |||
'''部分的賛成''' - ライセンスが若干あいまいな部分があるので。ただ、表示すれば原則禁止しているはずの素材の再配布が可能になる点は大丈夫ですか?さらに、「SA(継承)」はつけなくてもいいですか?[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2021年10月23日 (土) 10:45 (UTC) | |||
:何点か突っ込んでおきます。 | |||
:*CC-BY 4.0も現行のライセンスも非常に明確に書かれており、曖昧な部分は殆ど無いものと考えていますが、「ライセンスが若干あいまいな部分があるので」とはどういう意図ですか? | |||
:*再配布が可能になることを意図してCC-BY 4.0への変更を提案していますし、CC-BY 4.0はそういうものだと思いますが、どういう意図ですか? | |||
::(素晴らしいことに現状の記事はすべて愛光高校パソコン部が著作権を持っているので、CC-BY 4.0に変更する上での問題点はありません) | |||
::::これ今気づいたんだけど著作権をパソコン部に移してCC-BY 4.0にするって意図で書いてたんだけど、もしかしてWikipediaと同様、著作権は書いた人にあってその上でCC付与のほうが良い? | |||
:*SA無いほうが良くない?できれば自由に利用して欲しさがある(wikipediaからの転記することもないだろうし)--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年10月23日 (土) 11:02 (UTC) | |||
ご返信ありがとうございます。「あいまいな部分」は方針ページで定められた独自ライセンスについてのことで、なんとなくで書いてしまいました。すみません。さらにそちら側の意図を読み取ることができずすみません。 | |||
「パソコン部に移してCC-BY 4.0」でよいかと。書いた人に著作権をつけるほど大きなサイトではないと思うので。 | |||
あとSAはいらないですね。[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2021年10月24日 (日) 10:43 (UTC) | |||
:大きなサイトではないから書いた人に...はかなり違和感がありますが、少しどうするのが良いか考えてみます。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年10月24日 (日) 11:03 (UTC) | |||
== 秀逸な記事が増えすぎている件について == | |||
このままいくと秀逸な記事がかなり増えてしまう気がします。これを書いている時点で秀逸な記事は5本/48本(10.4%)あり、約9~10本に1本が秀逸な記事状態になっています。それでは'''秀逸な記事としての価値が低くなる'''のではと思います。ルールを設けてやや厳しくしたほうがいいのではと思います。また、ウィキペディアと同じように、秀逸な記事ほどではない記事を良質な記事にするということも考えています。ご意見をお願いします。[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2021年10月29日 (金) 07:03 (UTC) | |||
:確かにそのとおりだと思います。記事が執筆された時点では品質が相対的に高かったものの、品質水準が上がっていくに連れて見劣りしていっていることは確かです。 | |||
:ただ現状5記事の間に優劣はつけづらいですし、もう少し記事数が増えた段階で2つに分けると良いかもしれません。 | |||
:ただ現行の選出システムに問題があることは確かです。[[利用者:ΣRT]]などに投票を呼びかけるなどして投票者を増やし、「賛成の人+2≧反対の人」を条件としても良いかもしれませんね。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年10月29日 (金) 09:35 (UTC) | |||
==要検証系テンプレート== | |||
最近、不正確だったり曖昧だったりする記述が目立ちます。こういった記述は可能であれば修正したいのですが、修正が難しい場合もあります。 | |||
私の場合、これらはたいてい削除してしまう事が多いのですが、要検証系のテンプレートがあるとそのへんが楽になる気がします。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年11月18日 (木) 11:41 (UTC) | |||
:勝手にですが作っておきました --[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2021年11月18日 (木) 13:18 (UTC) | |||
==Mediawiki 1.37について== | |||
昨日ウィキメディア財団よりMediawiki 1.37の正式リリースが発表されました。現在本wikiで利用されている1.36は3つ前のサードパーティー向けリリースであり、このバージョンには複数の(重大な)脆弱性があることが報告されています。 | |||
なおMediawiki 1.37ではJPEG 2000のサポートの他、一部の(非推奨の)APIのメソッドが削除されたり、wikipage.indicator hookが追加されたりしています。 | |||
その一方、本wikiはbitnamiにより構成された特殊な環境であり、依存関係の構成のわずかな変更によってはバージョンアップによって正常にサービスが起動しなくなる可能性があります。もちろん本サーバーは定期的なバックアップを実施しており、復元は可能であると思われますが、本サーバーはバックアップからのロールバックを実施したことがなく、どのような副次的効果があるかが予測できません。 | |||
一応複数箇所に厳重にバックアップを取ろうとは思っているのですが、それでも心配は残ります。バージョンアップすべきかどうかについての意見を募集します。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年11月19日 (金) 01:49 (UTC) | |||
:'''部分的賛成''' 非推奨設定の削除などは脆弱性があるのであれば行っておくべきだと思う。新構成機能は1.36より若干少ないのでそこだけ見ればどちらともいえない。<sub>この投稿は[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]])によるものです</sub> | |||
::ごめんなさい、意図がまったく汲み取れません。 | |||
::*$wgAjaxEditStashなどの一部の(非推奨の)設定項目が削除されるのは事実ですが、これは脆弱性とは無関係です。 | |||
:::ちなみに上で述べているAPIのメソッドの削除とも無関係です。 | |||
::*また、この設定項目の削除はMediawiki 1.37においてすでに行われており、実施するか実施しないかは我々が決定する事項ではありません。 | |||
:::我々が議論すべき事項は「導入するかしないか」であって「削除すべきか否か」ではありません。「行っておく」の主語は何ですか? | |||
:::「非推奨設定の削除などは」のせいで全く意図が伝わらないのですが、もしかして「非推奨設定の削除など(の影響)は(懸念されるが、)脆弱性があるのであれば(バージョンアップを)行っておくべきだと思う」みたいなことを言おうとして言葉が飛んでますか? | |||
::*また、1.37への変更のうち、脆弱性対策のみを行うことは非現実的です。ただし、主要な重大な脆弱性は1.36.2を導入することで解決可能です。ただしこの場合もリスクは残ります。 | |||
::*「新構成機能」は何を意図していますか?「新機能」と同じ意図ですか? | |||
::*新機能の大小を比較することに意味が感じられないのですが、「たいして変わらないので導入を急ぐ必要はない」みたいなことを言おうとしていますか? | |||
::部分的賛成というのがどういう条件・スタンスなのかがよく分かりません。具体的にどうすべきだと考えていますか?--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年11月20日 (土) 13:46 (UTC) | |||
:::相変わらず言葉足りずかつ稚拙なところがありすみません。設定項目の削除については述べておりません。「(アップデートを)行っておく」です。非推奨設定についてはRamdosさんのご指摘通りです。「新構成機能」は「新機能」と同意図です。「たいして変わらないので導入を急ぐ必要はない」ということを言おうとしています。「部分的賛成」は、自分が(一応)良い面と悪いところを書いたために「保留」のような意図です。'''MediaWikiに詳しくない上に言語表現の乏しさからくるものです。大変申し訳ありませんでした'''。スタンスは「賛成」です。<sub>この投稿は[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]])によるものです</sub> | |||
::::何点か... | |||
::::*「設定項目の削除については述べておりません。」というのは「非推奨設定の削除などは」は無視して良いということですか? | |||
::::*さっきのコメント、もう少し言葉を選ぶべきでした。ごめんなさい。 | |||
::::*あの 署名してください... | |||
::::一応来週あたりにバージョンアップを行う方向で検討します。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年11月20日 (土) 14:15 (UTC) | |||
:::::(上のコメントへの返信) | |||
:::::*「非推奨設定は」部分は無視してください。意図を伝えることができずすみません。 | |||
:::::* 署名忘れはミスです。 | |||
:::::* 頭の回転が遅いあまり、稚拙な部分などをかなり見せてしまいました。申し訳ありません。 --[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2021年11月21日 (日) 00:04 (UTC) | |||
:(インデント戻し)表示が崩れていたので直しました。具体的に言うと[[MediaWiki:Common.css]]をいじったりcp /usr/share/nginx/html/www/img/baner2.gif ./wiki.gif;convert wiki.gif wiki.pngするなどしました--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2021年11月24日 (水) 11:07 (UTC) | |||
==表記ゆれをリダイレクトにすることについて== | |||
[[あたり判定]]や[[当り判定]]のような表記ゆれはほとんど見かけませんし、リダイレクトにする意味も薄いかなと思うのですが、どうでしょうか?--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2022年2月24日 (木) 04:22 (UTC) | |||
:そうですね。ほとんど見かけないような表記ゆれを作ってしまい申し訳ありません。(<del>とはいえ削除するまでのものでもないかと思います</del>価値が低いので削除が妥当だと思います)[[利用者:Dynamite|Dynamite]] ([[利用者・トーク:Dynamite|トーク]]) 2022年2月24日 (木) 07:01 (UTC) | |||
::削除します。--[[利用者:Ramdos|Ramdos]] ([[利用者・トーク:Ramdos|トーク]]) 2022年2月24日 (木) 13:55 (UTC) |
2022年2月24日 (木) 13:55時点における最新版
このページでは、APCC Wikiについて、提案や議論などを行うことができます。
過去ログ:1 - 2 - 3 過去ログ化の目安は15件程度です。溜まってきたな〜と思ったら議論が止まったやつを過去ログ送りにしてください。
著作権について
全体のライセンスをCC-BY 4.0に変更しませんか?--Ramdos (トーク) 2021年10月23日 (土) 04:59 (UTC)
部分的賛成 - ライセンスが若干あいまいな部分があるので。ただ、表示すれば原則禁止しているはずの素材の再配布が可能になる点は大丈夫ですか?さらに、「SA(継承)」はつけなくてもいいですか?Dynamite (トーク) 2021年10月23日 (土) 10:45 (UTC)
- 何点か突っ込んでおきます。
- CC-BY 4.0も現行のライセンスも非常に明確に書かれており、曖昧な部分は殆ど無いものと考えていますが、「ライセンスが若干あいまいな部分があるので」とはどういう意図ですか?
- 再配布が可能になることを意図してCC-BY 4.0への変更を提案していますし、CC-BY 4.0はそういうものだと思いますが、どういう意図ですか?
- (素晴らしいことに現状の記事はすべて愛光高校パソコン部が著作権を持っているので、CC-BY 4.0に変更する上での問題点はありません)
- これ今気づいたんだけど著作権をパソコン部に移してCC-BY 4.0にするって意図で書いてたんだけど、もしかしてWikipediaと同様、著作権は書いた人にあってその上でCC付与のほうが良い?
ご返信ありがとうございます。「あいまいな部分」は方針ページで定められた独自ライセンスについてのことで、なんとなくで書いてしまいました。すみません。さらにそちら側の意図を読み取ることができずすみません。 「パソコン部に移してCC-BY 4.0」でよいかと。書いた人に著作権をつけるほど大きなサイトではないと思うので。 あとSAはいらないですね。Dynamite (トーク) 2021年10月24日 (日) 10:43 (UTC)
秀逸な記事が増えすぎている件について
このままいくと秀逸な記事がかなり増えてしまう気がします。これを書いている時点で秀逸な記事は5本/48本(10.4%)あり、約9~10本に1本が秀逸な記事状態になっています。それでは秀逸な記事としての価値が低くなるのではと思います。ルールを設けてやや厳しくしたほうがいいのではと思います。また、ウィキペディアと同じように、秀逸な記事ほどではない記事を良質な記事にするということも考えています。ご意見をお願いします。Dynamite (トーク) 2021年10月29日 (金) 07:03 (UTC)
- 確かにそのとおりだと思います。記事が執筆された時点では品質が相対的に高かったものの、品質水準が上がっていくに連れて見劣りしていっていることは確かです。
- ただ現状5記事の間に優劣はつけづらいですし、もう少し記事数が増えた段階で2つに分けると良いかもしれません。
- ただ現行の選出システムに問題があることは確かです。利用者:ΣRTなどに投票を呼びかけるなどして投票者を増やし、「賛成の人+2≧反対の人」を条件としても良いかもしれませんね。--Ramdos (トーク) 2021年10月29日 (金) 09:35 (UTC)
要検証系テンプレート
最近、不正確だったり曖昧だったりする記述が目立ちます。こういった記述は可能であれば修正したいのですが、修正が難しい場合もあります。 私の場合、これらはたいてい削除してしまう事が多いのですが、要検証系のテンプレートがあるとそのへんが楽になる気がします。--Ramdos (トーク) 2021年11月18日 (木) 11:41 (UTC)
Mediawiki 1.37について
昨日ウィキメディア財団よりMediawiki 1.37の正式リリースが発表されました。現在本wikiで利用されている1.36は3つ前のサードパーティー向けリリースであり、このバージョンには複数の(重大な)脆弱性があることが報告されています。 なおMediawiki 1.37ではJPEG 2000のサポートの他、一部の(非推奨の)APIのメソッドが削除されたり、wikipage.indicator hookが追加されたりしています。 その一方、本wikiはbitnamiにより構成された特殊な環境であり、依存関係の構成のわずかな変更によってはバージョンアップによって正常にサービスが起動しなくなる可能性があります。もちろん本サーバーは定期的なバックアップを実施しており、復元は可能であると思われますが、本サーバーはバックアップからのロールバックを実施したことがなく、どのような副次的効果があるかが予測できません。 一応複数箇所に厳重にバックアップを取ろうとは思っているのですが、それでも心配は残ります。バージョンアップすべきかどうかについての意見を募集します。--Ramdos (トーク) 2021年11月19日 (金) 01:49 (UTC)
- 部分的賛成 非推奨設定の削除などは脆弱性があるのであれば行っておくべきだと思う。新構成機能は1.36より若干少ないのでそこだけ見ればどちらともいえない。この投稿はDynamite (トーク)によるものです
- ごめんなさい、意図がまったく汲み取れません。
- $wgAjaxEditStashなどの一部の(非推奨の)設定項目が削除されるのは事実ですが、これは脆弱性とは無関係です。
- ちなみに上で述べているAPIのメソッドの削除とも無関係です。
- また、この設定項目の削除はMediawiki 1.37においてすでに行われており、実施するか実施しないかは我々が決定する事項ではありません。
- 我々が議論すべき事項は「導入するかしないか」であって「削除すべきか否か」ではありません。「行っておく」の主語は何ですか?
- 「非推奨設定の削除などは」のせいで全く意図が伝わらないのですが、もしかして「非推奨設定の削除など(の影響)は(懸念されるが、)脆弱性があるのであれば(バージョンアップを)行っておくべきだと思う」みたいなことを言おうとして言葉が飛んでますか?
- また、1.37への変更のうち、脆弱性対策のみを行うことは非現実的です。ただし、主要な重大な脆弱性は1.36.2を導入することで解決可能です。ただしこの場合もリスクは残ります。
- 「新構成機能」は何を意図していますか?「新機能」と同じ意図ですか?
- 新機能の大小を比較することに意味が感じられないのですが、「たいして変わらないので導入を急ぐ必要はない」みたいなことを言おうとしていますか?
- 部分的賛成というのがどういう条件・スタンスなのかがよく分かりません。具体的にどうすべきだと考えていますか?--Ramdos (トーク) 2021年11月20日 (土) 13:46 (UTC)
- 相変わらず言葉足りずかつ稚拙なところがありすみません。設定項目の削除については述べておりません。「(アップデートを)行っておく」です。非推奨設定についてはRamdosさんのご指摘通りです。「新構成機能」は「新機能」と同意図です。「たいして変わらないので導入を急ぐ必要はない」ということを言おうとしています。「部分的賛成」は、自分が(一応)良い面と悪いところを書いたために「保留」のような意図です。MediaWikiに詳しくない上に言語表現の乏しさからくるものです。大変申し訳ありませんでした。スタンスは「賛成」です。この投稿はDynamite (トーク)によるものです
- ごめんなさい、意図がまったく汲み取れません。
- (インデント戻し)表示が崩れていたので直しました。具体的に言うとMediaWiki:Common.cssをいじったりcp /usr/share/nginx/html/www/img/baner2.gif ./wiki.gif;convert wiki.gif wiki.pngするなどしました--Ramdos (トーク) 2021年11月24日 (水) 11:07 (UTC)
表記ゆれをリダイレクトにすることについて
あたり判定や当り判定のような表記ゆれはほとんど見かけませんし、リダイレクトにする意味も薄いかなと思うのですが、どうでしょうか?--Ramdos (トーク) 2022年2月24日 (木) 04:22 (UTC)