「ステータスゲージ」の版間の差分

提供:APCC
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''ステータスゲージ'''とはHPなどのステータスを表示するために用いられるゲージである。 ==概要== HPMPといったス…」)
 
 
3行目: 3行目:
[[HP]]や[[MP]]といったステータスの情報は、生死に関わる最も重要な情報である。このため、目立つ部分に直感的にわかりやすい形で表示することが必要になる。
[[HP]]や[[MP]]といったステータスの情報は、生死に関わる最も重要な情報である。このため、目立つ部分に直感的にわかりやすい形で表示することが必要になる。


これらのステータスに用いられるのがステータスゲージである。
これらのステータスは連続的に変化し、直感的に理解される必要があるため棒状のビジュアルで表現することが多い。<ref name="gp">北野 不凡、「ゲームプランとデザインの教科書」p53</ref>これがステータスゲージである。
基本的には重要なステータスであれば重要なステータスであるほど目立たせて表示し、残りの量によって色を変えるなどして強調していることが多い。
基本的には重要なステータスであれば重要なステータスであるほど目立たせて表示する。
画面の都合上細い線になる場合も多いが、この場合は残りの量によって色を変えるなどして強調すべきである。<ref name="gp" />
==実装==
==実装==
他の[[HUD]]と同様にイメージを作成するのが一般的である。
他の[[HUD]]と同様にイメージを作成するのが一般的である。

2021年11月17日 (水) 11:43時点における最新版

ステータスゲージとはHPなどのステータスを表示するために用いられるゲージである。

概要

HPMPといったステータスの情報は、生死に関わる最も重要な情報である。このため、目立つ部分に直感的にわかりやすい形で表示することが必要になる。

これらのステータスは連続的に変化し、直感的に理解される必要があるため棒状のビジュアルで表現することが多い。[1]これがステータスゲージである。 基本的には重要なステータスであれば重要なステータスであるほど目立たせて表示する。 画面の都合上細い線になる場合も多いが、この場合は残りの量によって色を変えるなどして強調すべきである。[1]

実装

他のHUDと同様にイメージを作成するのが一般的である。 残量を数値でも示すことが多い。

関連項目

  1. 1.0 1.1 北野 不凡、「ゲームプランとデザインの教科書」p53